- 2025年ご挨拶
- 本年、アイリンブループロジェクトは10年目の節目を迎えます。
活動当初は講演活動を主に行なっておりましたが、コロナウイルス感染拡大の影響で、講演会もなくなり、伝えることの難しさに直面しましたが、皆様のお力添えにより、活動を継続する事ができました。関わってくださった皆様に心より感謝申し上げまます。
本年度はこれまでの経験を活かし、震災の伝承と地域連携防災活動を続けながら、参加者、一人ひとりが災害を自分ごととして捉えられるような意識向上を目指して活動し続けます。本年もよろしくお願いいたします。
- 2024.12.29 朝日新聞デジタルさんにオリジナル自販機について掲載いただきました
- 震災で落命した女の子の絵、自販機に 「迷わず高台へ」と教訓伝える
- 2024.11.20 愛知県弥富市 JA愛知厚生連海南病院にオリジナル自販機設置されました
- 中日新聞に掲載されました「津波だよ!」震災で犠牲…6歳の警告を自販機に 弥富の海南病院、中部初の設置
- 朝日新聞に掲載されました 震災の教訓忘れないで 犠牲の園児描いた絵、自販機で発信
- 2024.10.31 オリジナル自動販売機 みやぎトヨタ柴田店に自販機設置されました
- 2024.10.15 地域連携避難訓練を実施しました (多賀城市)
- 2024.10 オリジナル自販機日本製紙株式会社 石巻工場に設置されました
- 2024.10. オリジナル自販機 日本製紙株式会社 熊本八代工場に設置されました
- 2024.9.4 オリジナル自動販売機 東京都八王子 バッティングセンター「サンスクエアスタジアム」 設置のきっかけなどを読売新聞に掲載していただきました →読売新聞オンライン
- 2024.9.2. 宮城県大崎市 「わんぱく保育園」避難訓練 アドバイス&参加しました
2024.7.28 利府町菅谷台町内会(宮城県宮城郡利府町)

2024.7.31 菅谷台町内会 ジュニア防災リーダー研修会紹介して頂きました
東日本放送 KHBニュース